 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
動画をご覧頂くにはリアル
プレイヤー(無料)が
必要です。 |
|
 |
| 4.1.3 |
余暇活動や生きがいづくりへの支援を行っている。 |
|
 |
 |
| A) |
次の取組の全てを実施している。 |
| |
1 |
余暇活動や生きがいづくりに対する意向を把握する取組がある。
|
| 2 |
意向に沿った活動に向けて利用者が行動するための提案を行っている。 |
| 3 |
利用者が自発的なグループ活動などを行いたいときには支援している。 |
| B) |
Aの取組の一部は実施している。 |
| C) |
Aの取組のいずれも実施していない。 |
|
| ポイント |
○ |
余暇活動などは、施設の単調になりがちな生活に潤いをもたらし、他の利用者とのコミュニケーションの場や地域の人たちとのふれあいの場となることが期待できる。
利用者が自分の趣味を楽しむ以外に、友達づくりを通して生きがいを増進し、生活の質の向上を図る上で、グループ活動などの活性化を図ることは重要といえる。
|
| 1 |
余暇や生きがいは利用者一人ひとりの生活観や人生観によって異なるものであることを認識し、事業所がプログラムを与えるのではなく、趣味や特技、関心を生かすための配慮を評価する。
|
|
2
|
余暇活動などを行うにあたり必要な情報提供、団体・行事・教室の紹介や事業所内でのグループ化など、利用者の主体的な行動のきっかけとなる多彩な提案を行っていることを評価する。 |
| 3 |
生活意欲の向上に向けて、自発的な活動を促し、支援することが必要となる。 |
|
|
|
| 用語 |
○ |
支援:場所の提供、講師の紹介や他の利用者への参加の呼びかけなど、利用者の主体性を損なわない取組を指す。
|
|
|
|
| 非該当 |
|
訪問介護・訪問入浴介護・訪問リハ・訪問看護 |
|
|
通所介護・通所リハ |
|
|
居宅介護支援・福祉用具貸与 |
前のページに戻る
|
 |
介護情報ネットワーク協会
神戸市中央区伊藤町119 三井生命神戸三ノ宮ビル7階
Copyright (C) 2002 Care Information Network Association. All Rights Reserved. |
|