介護情報ネットワーク協会 「介護する人」「される人」をつなぎたい
Care infomation network association
Care infomation network association お問合せ 協会概要 サイトマップ
ホーム
利用会員チャンネル
一般会員チャンネル
勉強会のご案内
評判施設ご紹介
連載コラム
ちょっとひといき
福祉チャンネル
リアルプレイヤーのダウンロード
動画をご覧頂くにはリアル
プレイヤー(無料)が
必要です。

一般会員チャンネル

2.1 利用者やその家族等の意向の尊重

 2.1.2 利用者やその家族等からの不満や不服を解決するための取組を行っている。

A) 次の取組の全てを実施している。
  1

苦情を解決するための仕組みを明らかにしている。

2 苦情を調停するための委員会(例、苦情解決委員会)などに第三者が参加している。
3 苦情に関するデータを蓄積し、サービス改善に活用している。
B) Aの取組の一部は実施している。
C) Aの取組のいずれも実施していない。

ポイント

苦情を受け付ける窓口・担当者の設置→事実確認→解決のための対応検討→解決のための措置、までの標準的な流れを、職員はもちろんのこと、利用者やその家族等が知っていることを評価する。

公正・中立な解決に向けて、委員会等へは事業所職員及び利用者代表以外の第三者が参加していることを求めている。
委員会等は常設である必要はなく、必要に応じて開催できるようあらかじめ構成員を定めておくことでもよい。
不満や不服として意見のあったものの全てのデータを蓄積し、再発防止に向けた取組へと活かされているものであること。
利用者が不満や不服に至らない程度の意見を気兼ねなく言え、その意見を事業所へ橋渡しできるような仕組み(市町の介護相談員の受け入れ、ボランティアの活用など)を用意することも考慮しなければならない。
用語 委員会など:事業所と利用者の当事者間で解決しなかった苦情について、調停を行う組織を指す。

前のページに戻る
介護情報ネットワーク協会
神戸市中央区伊藤町119 三井生命神戸三ノ宮ビル7階
Copyright (C) 2002 Care Information Network Association. All Rights Reserved.